Dataspell logo

DataSpell

The IDE for Data Analysts

DataSpell がデータ解析用の AI ファーストツールになりました

Read this post in other languages:

DataSpell は 2025.2 リリースから JetBrains for Data ファミリーのデータ解析用 AI ファースト環境として新たな道を歩み始めます。 当社のデータ製品に AI を投入するという当社のコミットメントを反映し、このバージョンの DataSpell からすべての有料サブスクリプションにこの製品内で無料で使用できる JetBrains AI Pro が付属するようになりました。 ただし、付属する AI Pro サブスクリプションは DataSpell での使用に限定されています。

データ解析作業に使用できる DataSpell の機能については、以下をお読みください。

DataSpell 2025.2 のダウンロード

AI Pro が無料で付属することになりました!

DataSpell のすべての有料サブスクリプションに JetBrains AI Pro が含まれるようになりました。 データに焦点を当てた高度な AI ツールを手に入れ、Google、Anthropic、および OpenAI の最新モデルにアクセスしましょう。最近リリースされた GPT-5 も利用できます! データの探索、コードの作成、結果の可視化などで AI Pro を活用できます。 注意: 特定の地域では一部の AI 機能の動作や提供状況が異なる場合があります。

特定の地域では一部の AI 機能の動作や提供状況が異なる場合があることにご注意ください。

プロジェクト作成を容易化

AI Assistant がプロジェクトのセットアップを自動的に生成する機能により、プロジェクトのオンボーディングがこれまで以上に簡単になりました。

同時に、Jupyter ノートブック、Python スクリプト、または R スクリプト用に事前に構成された環境も従来通り起動できます。 また、データ接続テンプレートを使用して既存のファイルやデータソースをアタッチして作業を開始することも可能です。

詳細は、クイックスタートガイドをご覧ください。

データ解析専門の AI エージェント

組み込みの AI エージェントは、ユーザーの作業の流れを妨げることなく一般的なタスクを処理できます。 AI チャットアイコンをクリックして DataSpell AI エージェントを有効にし、必要な作業を指示しましょう。 すると、DataSpell が適切なエージェントを自動的に選択します。

DataSpell の AI エージェントは以下の機能を提供します。

  • インタープリターとパッケージの管理
  • フォルダーとファイルの整理
  • データベースへの接続とその構成
  • Jupyter ノートブックの操作(セルの作成、ノートブックの実行など)
  • エクスポート操作の処理
  • Data Wrangler によるデータ変換

JetBrains AI の改善

  • AI Edit Cell(AI 編集セル)でセルのコンテキストを使用して Jupyter と SQL セルのコードが生成されるようになりました。
  • コンテキストをより充実させるため、AI チャットにファイルやデータソースのテーブルをアタッチできるようになりました。
  • AI チャットで以下も行えるようになりました。
    • 一般的な質問をする
    • データベースオブジェクトを名前で参照する
    • テキストプロンプトからインラインチャートを作成して可視化する

データの操作と結果のエクスポートに関する改善

  • ノートブックの Data Wrangler – Data Wrangler での編集内容がすべて Jupyter セルに表示されるようになりました。 ワンクリックで変更を DataFrame に適用してコードに挿入できます。
  • テーブル形式のエクスポートの単純化 – DataSpell のテーブルからデータをコピーし、Google のスプレッドシート、ドキュメント、スライド、またはその他の任意のツールに編集可能な状態を維持したまま貼り付けられます。 近日中に macOS でもサポートされる予定です。
  • PDF のエクスポート – 右上の新しいアイコン を使用し、以下のいずれかのオプションを指定してノートブックをエクスポートできます。
    • Entire Notebook(ノートブック全体)
    • Only Outputs(出力のみ)
    • Markdown and Outputs(Markdown および出力)

データベース関連の改善

AI チャットにデータベースオブジェクトをアタッチする機能

スキーマ全体を追加する代わりに、以下の方法で作業中のテーブルまたはビューのみをアタッチできるようになりました。

  • チャット内で @ または # を入力して選択するか、dbObject: を入力します。
  • 次に、リストからアタッチするオブジェクトを選択します。

ぜひこの更新を活用してください! データ解析用の AI ファーストツールへの道のりは始まったばかりですので、フィードバックやご意見を歓迎いたします。こちらのアンケートでも受け付けております。 バグに遭遇した場合や機能の提案がある場合は、課題トラッカーでお知らせください。

最新機能に関する最新情報や DataSpell とデータ解析に関するヒントを受け取りたいですか? 公式ブログをご購読いただき、X をフォローしてください!

オリジナル(英語)ブログ投稿記事の作者:

Stanislav Garkusha

Stanislav Garkusha

image description