Blog Blog ブログ ブログ
ホーム

日本語

  • English
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • Türkçe
  • Deutsch
  • Português do Brasil
  • Русский
  • Español
  • 简体中文
  • Čeština

JetBrainsをフォロー

  • English
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • Türkçe
  • Deutsch
  • Português do Brasil
  • Русский
  • Español
  • 简体中文
  • Čeština
JetBrains
  • ニュース
  • イベント
  • ウェビナー
  • 新製品
jetbrains.com へ移動
ホーム/JetBrains

最近の投稿

1月8日発表:SolarWinds 社関連の報道に対する続報

弊社の透明性へのコミットメントに対する取り組み、並びにお客様に最新情報を提供するため以下をお知らせします。 弊社は、本件に関して弊社側より米国司法省に対して連絡を行い、全面的な協力を提供することを申し出ました。 繰り返しになりますが、本件につながる脆弱性の存在についての認識はありません。 詳細については、以前のブログ投稿をご参照ください。 2021年1月6日:ニューヨーク・タイムズ紙の JetBrains と SolarWinds 社に関する記事について 2021年1月7日:SolarWinds 社関連の報道に対する続報 以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 Maxim Shafirov 最高経営責任者
January 8, 2021 投稿者 Elizaveta Semakova

SolarWinds 社関連の報道に対する続報

SolarWinds 社に対するハッキングに関する続報をお客様にお伝えしたいと思います。まず始めにお伝えしたいことは、 昨日掲載した声明と同じです。弊社はこのハッキングに関与してるという認識は一切ございません。また、現在弊社に対して捜査が行われているとこと、および、このハッキングの原因となり得る TeamCity の脆弱性の存在についても認識しておりません。 TeamCity の説明とニュースに取り上げられている理由について TeamCity は継続的インテグレーションおよびデリバリーを行う弊社のツールです。 ソフトウェアのビルドとテストのほか、必要に応じてデプロイを行う機能があります。 現在は概してセルフホスト型の単体アプリケーションとしてのみ使用できます。つまり、セキュリティやアクセスの設定を含め、エンドユーザーがインストール、設定、システムの保守に責任を負います。 入手可能な公開情報(SolarWinds 社からも政府機関からもこのハッキングに関する詳細について弊社に通知がないため、弊社が現時点で把握している情報はこれだけです)によると、SolarWinds 社に対する攻撃はビルドプロセスを狙ったもののようです(メディアはサプライチェーン攻撃と呼んでいます)。 SolarWinds 社はビルドプロセスにおいて、数あるツールの中でも特に TeamCity を使用し
January 8, 2021 投稿者 Elizaveta Semakova

ニューヨーク・タイムズ紙の JetBrains と SolarWinds 社に関する記事について

更新:「SolarWinds 社関連の報道に対する続報」を公開しておりますのでご確認ください。 ニューヨーク・タイムズ紙は公開した記事の中で、JetBrains が現在捜査を受けており、最近発生した SolarWinds に対するハッキングに何らかの形で関与していることを示唆しました。 何よりもまずお伝えしたいのは、JetBrains はこの攻撃に一切加担も関与もしていないということです。 SolarWinds 社は弊社の顧客であり、ソフトウェアをビルドする過程で継続的インテグレーションおよびデプロイシステムである TeamCity を使用しています。 SolarWinds から弊社にはハッキングの詳細は通知されておらず、弊社が把握している情報は公開されているものだけです。 TeamCity は適切な設定を要求する複雑な製品であることを強調しておきます。 仮に TeamCity が何らかの形でこのプロセスで使用されたとしても、それは特定の脆弱性ではなく、設定ミスが原因である可能性があります。 さらに、セキュリティは弊社の最重要事項であり、自社の Security Bulletin(セキュリティ速報)にて最新情報を通知し、管理しています。 また、弊社は本件に関していかなる政府機関やセキュリティ会社からも通知を受けておらず、捜査を受けているという認識はありません
January 7, 2021 投稿者 Elizaveta Semakova
JetBrains Toolbox 2020.3 Released

JetBrains Toolbox 2020.3 がリリースされました

JetBrains Toolbox 2020.3 のリリースがすべて公開されました。いつものように、無料の Toolbox App でお使いのツールをアップデートすることをお勧めします。
December 16, 2020 投稿者 Elizaveta Semakova

Code With Me オンプレミス サーバー 早期アクセス

2 週間前、共同開発とペアプログラミング向けの新しいツール Code With Me の早期アクセスプログラムを発表しました。デフォルトではユーザー同士の通信の確立に JetBrains が提供するサーバーを利用します。今回発表するオンプレミス サーバー版は、ユーザー同士の協調を実現するために必要なバックエンド機能をお客様のプライベートネットワークにインストールして実行できるようにするものです。この新しい機能により、セキュリティなどの理由でネットワーク外部でのコードの使用や転送を禁じている会社や個人ユーザーでも、Code With Me を利用できるようになります。 この機能は早期アクセスバージョンです。 この早期アクセスプログラムへの参加は、このバージョンが信頼できない場合があり、意図したとおりに動作せず、エラーが発生する可能性があることを明示的に了承したことになります。 早期アクセスプログラムの機能は、自己責任でご利用ください。 注意: Code With Me の早期アクセスバージョンは無料でご利用いただけます。 ただし、将来的に各種 JetBrains IDE 製品とエディション向けの有料サービスとして Code With Me を提供するための柔軟な価格とライセンス体系を現在準備中です。 独自サーバーに Code With Me をセットアップす
October 20, 2020 投稿者 Elizaveta Semakova
JetBrains Artwork Generator v4

インテリジェントにコードが生み出す芸術

美を創造するように機械をトレーニングするとどうなるのでしょうか。 コード生成アートが生まれます。 JetBrains では、スプラッシュスクリーン、バナー、およびリリースグラフィックスに、コード生成アートを使用してオリジナルのグラフィックスを生み出しています。 各製品には、独自のユニークなデザインを施し、皆さんのデスクトップに心地よい美をお届けしています。
October 7, 2020 投稿者 Elizaveta Semakova
JetBrains Toolbox 2020.2 est disponible

JetBrains Toolbox 2020.2リリース: 概要

JetBrains Toolbox と All Products Pack サブスクリプションに含まれるすべてのツールを新しいバージョン 2020.2 にアップデートしました。 このアップデートによるツールセット内の具体的なツールへの影響を確認し、Toolbox App またはツール自体から最新バージョンにアップデートできます。
August 28, 2020 投稿者 Elizaveta Semakova

JetBrains をフォロー:

About

  • Company
  • Brand Assets
  • Careers
  • Contacts

JetBrainsをフォロー

Copyright © 2000–2021 JetBrains s.r.o.

PrivacyTerms of Use