RubyMine

Rubyの現状 : RubyKaigi 2017の簡単な振り返り #rubykaigi

先週RubyMineチームは広島で開催されたRubyKaigi 2017に参加いたしました。沢山のRubyデベロッパーとお会いできて大変充実した時間を過ごすことができました。特にRubyMineやRuby全般について沢山のフィードバックや提案を頂けたのは幸いです。 また、株式会社サムライズムにはカンファレンスの準備からカンファレンス中まで計り知れない手助けをしていただけました。サムライズムのメンバー抜きにカンファレンスは成し遂げられませんでした。ありがとうございます! rm_team_rubykaigi17

Rubyの現状について

Rubyの型システムの改善に関する要望が現在最もホットなトレンドです。カンファレンスでもRubyのタイプアノテーションによる改善の提案に関するセッションが数多くございました。JetBrainsも例外ではなくValentin Fondaratovから“Automated Type Contracts Generation”というセッションを設けさせて頂きました。プレゼンテーションは以下にアップロードしておりますのでご覧くださいませ。

このセッションを含むカンファレンスセッションはYouTubeのRubyKaigiチャンネルにてご覧いただけます。(この記事を執筆している現在も更新されております)

Ruby、RoR開発に使われているツールは?

カンファレンスにてJetBrainsは簡単なアンケートをとっており、RubyやRailsアプリ開発に何が一番使われているのか確認しています。今回はちょっと少なく40名にご回答いただけましたが、前回RailsConfで得た結果との違いが見られます。期待通り、日本のRubyコミュニティはRuby、Rails開発にVimを使い続ける“ハードコア層”が多いようです(訳注:RubyMineが当たるアンケートですのでJetBrains IDEユーザーのサンプル数は少なくなりがちです):

ruby_editor_rubykaigi_1

RubyKaigi’17

これはRailsConfの結果と対象的で、RailsConfでは31%のデベロッパがSublime Textを、28%がAtomを普段使うエディタとして選択していました。Vimは18%にとどまります:

ruby_editor_railsconfRailsConf’17

また、RailsでVue.jsを使うのは当たり前になりつつあるようです:

used_tech_rubykaigiRubyKaigi’17

また、これもRailsConfの結果と異なるのですがReactとAngularJSは西洋の方が人気があるようです:

used_tech_railsconfRailsConf’17

ところで、既にRubyMineをお使いでしたら*.vueファイルをインテリジェントにサポートする公式プラグイン があるのをご存じでしょうか?詳しくはヘルプをご参照ください。 本年RubyKaigiに参加出来て光栄でした。また来年もお会いできればと思っております。 それまで、RubyMine 2017.3 EAP,の最新機能をお楽しみのうえSlackに参加することをお忘れ無く! RubyMineチーム [原文]

image description

Discover more