Early Access Program

WebStorm 2018.1 EAP、181.3870:Prettierでコードを再フォーマット、Gitの部分コミット | WebStormブログ

新しいWebStorm 2018.1 EAP(181.3870.1)がご利用いただけるようになりました!

Toolbox Appでアップデートするか、こちら からビルドをダウンロードして、WebStormの安定版に加えてインストールすることができます。

WebStorm 2018.1 EAPをダウンロード

以前のWebStorm 2018.1 EAPビルドで追加されたすべての新機能に関する詳細は、これらのブログ記事(英語)をご参照ください。

Prettierでコードを再フォーマット

Prettier はJavaScriptとTypeScript用のコード整形ツールです。WebStormでそれを外部ツールとして使用することは可能でしたが、それをよりシームレスに統合することに決めました。

現在、Prettierをプロジェクトの依存関係として、またはマシン上にグローバルにインストールしている場合、新しい Reformat with Prettier アクション (Alt-Shift-Cmd/Ctrl-P) を使用して、選択したコード、ファイル、ディレクトリ全体のフォーマットを行えます。 また、このアクションは、Find Action ポップアップ (Cmd/Ctrl-Shift-A)を使用して見つけることもできます。

New action Reformat with Prettier

WebStormでリファクタリング、コードスニペット、クイックフィックスまたは自動インポートを使用する場合、IDEはコード生成には独自のフォーマットを使用しています。この新しいコードがすぐに正しく表示され(右引用スタイル、インデントサイズなどを正しく使用)、Prettierですでに再フォーマットされたコードから目立たないようにするために、WebStormはPrettierのデフォルト、またはカスタム設定のキーコードスタイルルールをコードスタイル設定に適用します。

何らかの理由でWebStormがプロジェクトでPrettierを検出せず、 Reformat with Prettier アクションが無効になっている場合、 Preferences | Languages & Frameworks | PrettierでPrettierパッケージへのパスを指定してください。

ご注意いただきたいのですが、現在のところWebStormでPrettierを使用して再フォーマットできるのはJavaScriptとTypeScriptファイルのみです。今後Prettierがサポートする他のファイルタイプでも、このアクションをご利用いただけるようにする予定です。

ドキュメンテーションポップアップのマークダウン

2週間前に、ドキュメンテーションポップアップを改善するために当社が行っている変更についてお話いたしました。今週当社は、ドキュメンテーションポップアップのJSDocコメントで使用されたマークダウン用の適切なレンダリングを追加しました。

Markdown in JSDoc

Gitの部分コミット

WebStormはGitの部分コミット(git add -p)をサポートするようになりました。ファイルから選択した変更のみをcommitし、他のすべての変更をスキップできるようになりました。

Commit ChangesダイアログのDiffペインのチェックボックスを使用して、コードチャンクをコミットに含めることができます。

Git partial commit on a Commit Changes dialog

また、ファイル全体ではなく、コードチャンクをチェンジリストに関連付けて、それらを別々に追跡することもできます。コードチャンクは、Commit ChangesダイアログのDiffペインのコンテキストメニューから使用可能な、Move to another changelistアクションを使用して、チェンジリスト間で素早く移動できます。

New action Move to another chanhelist

あるいは、コードチャンクをエディタから直接チェンジリストに追加することもできます。ガターの変更マーカーをクリックし、チェンジリストを選択するか、新しいチェンジリストを作成できます。

Move change to a changelist from the editor

修正された問題の完全なリストは、WebStormプロジェクトの リリースノートをご参照ください

ご意見を共有し、当社のトラッカーにて問題をご報告ください。 よろしくお願いいたします!

WebStorm Team

[原文]

Discover more

IntelliJ IDEA:日本語、中国語、韓国語のローカライゼーションEAPを紹介

長らく英語でしかご利用いただけなかった JetBrains の IDE の 3 言語へのローカライズをついに開始しました! JetBrains は皆さんの生産性を高められるよう努力しています。 また、多くのユーザーがツールの能力を最大限に引き出すため、母国語でのご利用を希望していることも承知しています。 JetBrains はすでにウェブサイトをローカライズしていますが、今回は IntelliJ IDEA のローカライズを対象にした早期アクセスプログラム(EAP)が開始したことをお伝えします。 まず第一に、多言語対応をリクエストされたすべてのユーザー様、率先して独自のプラグインを制作して当社の取り組みを支援していただいた中国語ユーザーコミュニティの皆様、このローカライズプロジェクトに快くご協力いただいた日本の WillBrains 社様をはじめ、今回の作業に貢献いただいている皆様にお礼を申し上げたいと思います。 皆さんのお時間と努力に感謝いたします。 ローカライゼーション EAP とは 新機能の場合と同様に、最新のローカライズ EAP では日本語、中国語(簡体字)、韓国語それぞれにローカライズされた IntelliJ IDEA を体験できます。 ローカライズ作業はまだ進行中です。 私たちは今年初めからローカライズに取り組んでいますが、これは大変な作業です! 現時点では一部のみがロー

IntelliJ IDEA 2018.1 EAP: Gitの部分コミットなど

Early Access Program

IntelliJ IDEA 2018.1 EAPの最新ビルドをリリースしました。サイトからダウンロードするか、Toolbox Appよりアップデートしてください。 IntelliJ IDEA 2018.1ではついにGitの部分コミット(git add -p)をサポートしました。選択した部分だけをコミットし、他をスキップすることができます。 コミットダイアログのdiffビューにてコミットしたい部分にチェックを入れてください。 さらに、変更箇所を 別のチェンジリストにひも付けて別のタイミングでまとめてコミットすることも可能です。別のチェンジリストに移動するにはdiffペインで右クリックしてください。 別の方法として、エディタのガターエリアをクリックすればチェンジリストを選択したり新しいチェンジリストを作ったりできます。 近々Gitの部分コミットについては別のブログポストを公開する予定ですのでお待ちくださいませ。 新しいIntelliJ IDEA 2018.1 EAPではローカルの変更をディレクトリ、モジュール、リポジトリ別にグループ化して表示することができます。Version ControlツールウィンドウのLocal ChangesタブのGroup byアイコンより選択できます。これまではディレクトリとモジュールで同時にグループ化することし