IntelliJ IDEA / PyCharm 等 JetBrains IDE 2020.1 アップデート関連の問題と対処
こんにちは。JetBrains堀岡です。
JetBrains のサポートやTwitter等で、JetBrains IntelliJベース IDE(PyCharm、IntelliJ IDEA、PhpStorm、WebStorm、CLion、Rider、RubyMine、GoLand、AppCode)を2020.1系にアップデート後起動しない等の問題をTwitter上や弊社サポートにご報告いただいております。
問題の種類と原因としては、いくつかパターンがありそうですので、現在のところご報告いただいている問題の症状と回避方法を記載します。
1. IDEが起動しない
1-1. Pleiades日本語化パックを使用している場合
問題の症状例
- 起動中に固まる
- 起動後、画面のメニューが表示されない
問題の原因等に関する参考記事(Pleiades日本語プラグイン開発元のpleiades.ioでのissue報告)
https://github.com/cypher256/pleiades.io/issues/54
問題の回避/解決方法
注意:Pleiades日本語化プラグインに関する問題は、JetBrainsのサポートでは対応することができません。
- インストール方法やFAQは https://pleiades.io/pages/pleiades_jetbrains_manual.html をご参照ください。
- 問題の報告はPleiades.ioのissueページよりご報告ください。
これまでご報告いただいたケースでは以下により問題の回避・解決が可能な場合がありますので、以下共有いたします。
Pleiadesによる日本語化による問題を確認
- ログディレクトリ 以下のidea.log を確認
- エラーメッセージを確認
- これまで2020.1でPleiades関連で報告されている事例では以下の様なメッセージが表示されています
- “ERROR – ntellij.idea.ApplicationLoader – Class java.lang.String does not implement the requested interface java.util.function.Supplier “
- これまで2020.1でPleiades関連で報告されている事例では以下の様なメッセージが表示されています
- IDE内部のJava起動オプションに pleiades.jar が指定されていることを確認
- エラーメッセージを確認
Pleiadesによる日本語化を無効化する
- 以下の方法で.vmoptionsファイルを開く
- JetBrains Toolbox Appを使用しており、IDEが起動しない場合
- JetBrains Toolbox Appを使用しておらず、IDEが起動しない場合
- (idea.logファイルで”vmoptions”を検索し).vmoptionsファイル(例:idea64.exe.vmoptions)の場所を探し、エディタ等で開く。お使いの環境によっては、以下の複数箇所に存在することがあるので注意。
- 構成ディレクトリ
- (Toolbox App未使用の場合)IDEインストールディレクトリ/bin/
- (idea.logファイルで”vmoptions”を検索し).vmoptionsファイル(例:idea64.exe.vmoptions)の場所を探し、エディタ等で開く。お使いの環境によっては、以下の複数箇所に存在することがあるので注意。
- (参考)IDEが起動する場合 [ヘルプ]-[カスタムVMオプション] から.vmoptionsファイルを開くことができます。
- .vmoptionファイル内に以下の行があれば削除または”#”でコメントアウト
- “-javaagent:
\jp.sourceforge.mergedoc.pleiades\pleiades.jar” - -Xverify:none
- “-javaagent:
- IDEを再起動
Pleiadesによる日本語化を使用する場合、最新版を使用する
- Pleiades開発元のWillBrains様は2020.1に対応した最新版がリリースを発表されています。Pleiadesによる日本語化が必要な場合、2020.1に対応した最新版をご利用ください。https://mergedoc.osdn.jp/#pleiades.html#PLUGIN
(NEW!)JetBrains公式日本語パック(アーリアクセス版)を試す
- 待望の公式日本語パックの開発が発表されています。2020年5月現在、開発中のアーリーアクセス版が使用可能です。 JetBrains IDEのプラグインとして簡単にインストール可能です。詳細は以下のブログポストをご覧ください。
1-2. Windows環境において .vmoptionsファイル内で 「-Dfile.encoding=UTF-8」 を指定している場合
問題の症状
- IDEを起動しようとすると無反応で、起動しない。
その他詳細および回避方法
こちらの記事をご覧ください。https://blog.jetbrains.com/jp/2020/03/24/2872
1-3. プラグインの互換性による問題
プラグインの互換性により起動しない問題もあるようです。特定のプラグインまたはプラグインディレクトリを削除後、起動するかご確認いただくための手順は以下となります。
https://intellij-support.jetbrains.com/hc/en-us/articles/360007568559
補足 – プラグインのインストール場所:
- オンラインヘルプ – Pluginのインストールディレクトリの場所(サンプルとして記載されているディレクトリのパスはToolbox Appを利用していない場合であることに注意):日本語 英語
- JetBrains Toolbox Appを利用している場合は以下で確認できます:
1-4. 以前デフォルト以外のJBR(JetBrains Runtime)を使用していた場合
CONFIGディレクトリ\
例:c:\Users\
参考:
https://stackoverflow.com/questions/61145290/intellij-idea-doesnt-start-cannot-load-a-jdk-class-com-sun-jdi-field/61146469#61146469
2. 上記以外の問題
その他のケースや支援が必要な場合
- 問題の症状
- お使いのOS
- ログディレクトリに含まれるidea.logファイル
をJetBrainsの製品別テクニカルサポートにご連絡ください(製品を選択後、画面上部 Submit Request ボタンからご報告ください)。
- 英語のやりとりに不安がある場合、日本語営業サポートページからご報告ください。技術調査や回答は本社テクニカルサポートチームで実施しますが、コミュニケーションについては必要に応じて支援いたします。
- サムライズム様よりJetBrains製品をサポート付きプランで購入されているお客様は、サムライズム様にお問い合わせください。
3. IDEのバージョンアップは JetBrains Toolbox App 経由で
IDEのインストールは、バージョンアップだけでなく、問題があった場合のロールバックが容易になる JetBrains Toolbox App の利用をお勧めしています。今まで利用されていなかった方は、この機会にご利用をお勧めします。
参考記事:便利なJetBrains Toolbox App、お使いですか?
上記内容についてフィードバック等ございましたら、Twitter、日本語サポートページ からご連絡ください。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。